W123

230E 2年を過ごして・・・ No,2

ガンガムで補修して

3日目

やはり 駄目でした!!

漏れました。

ガンガム 剥がします。

カチカチに固まったガンガムを

マイナスドライバーを叩き込んで

剥がします。

このクラック

どうしてくれようか・・・

クイックスチール

試しに使ってみます!

中身は

この様な粘土状のクイックスチールです。

周囲と中身を混ぜ合わせて

硬化反応させるエポキシパテです。

練りあがったら

こんな感じです。

割れた部分に入り込むように塗り付けて

テスター屋さんでの230Eです。

無事車検は合格しました!!

しかし・・・

クイックスチール

耐久温度は260℃

何処まで持つか・・・

この話は、追ってご報告させて頂きます。

関連記事

  1. W123

    W123 280E シルバーグリーンメタリック No,2

    ヘッドライトのレンズの中に水滴が・・・内側の水滴です。…

  2. W123

    W123 230E No,9

    エンジンスターと直後の冷感時回転数が低く 安定しないので…

  3. W123

    W123 230E チャイナブルー No,2

    シートに付いた小さな繊維クズ 気になり出すと とまらない。。。…

  4. W123

    W123 230E No,2

    購入費用は安かったがこのコンディションです!フ…

  5. W123

    W123 230E No,1

    これは以前の代車W123 230Eです。大阪か…

  6. W123

    W123 シフトブッシュ交換

     W123仲間が遊びに来てくれてRポジションにあるシフトレ…

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP