中古車再生計画

中古車再生計画 【W123 230E】 No,46

スタビライザーのブッシュ 交換します!!

この作業 嫌いなんですけど~~~

右ハンドル車の この230E

この真上にマスターバックとマスターシリンダーが在るので

ここからアクセスするより他はない。。。

左側は、バッテリーと そのトレイを抜き取れば

ご覧いただけるように簡単なんですが

どれぐらい変形しているか・・・

新旧のブッシュ 比較してみると

こりゃ~終わってる! (^^)

取り付けも楽ではない。。。

でも頑張って入れるしかないのです。

ブレーキサポート

W126の様に 激しくダメージを受けてはいないものの

既に30年以上の時間を過ごして来ています。

当然交換です。

またも、凄そうな1台。

500E 1992前期モデル!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,29

    パワステポンプのリザーブタンクのキャップ取り外すのに一苦労しま…

  2. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,8

    ドアトリムを外したので折角の機会を逃さないようにこのタ…

  3. 中古車再生計画

    230E 2年を過ごして・・・ No,4

    マフラー何とかなりそうな見込みが (^^)もう少し サ…

  4. 中古車再生計画

    悩みのTE リアサスペンション

    出戻りのE320Tの通常のリアの車高です。373mm…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,44

    新しいフロントスタビライザーブッシュです。こんな感じで…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,7

    ロータリー式の風量コントロールスイッチが付いている車両で風量0…

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP