中古車再生計画

中古車再生計画 【W123 230E】 No,58

 
230E 走っていて 段差を越えると

コシコシ。。。

何かが擦れる 明らかな異音がします。

エンジン音でこれまで掻き消されていた音が気になり始めるのです!

1台のクルマを送り出して

迎えるまでのひと時

運転席をアンダーカバーを剥がすと

リモコンドアロックが出てきました。

異音の原因です!!

配線を辿ると

ナンじゃこりゃ~!!!

電源を直にとって

短絡防止の策もない。。。

そんなことをしていると

直ぐ脇の

ドアと車体を繋ぐブーツが浮いている事に気付いてしまった!

ドアロックユニットの配線がブーツの中ではなく

外側で通されている。。。

何だかね~~~

ココまでやるならば、ブーツに通すのは訳無いはずなのに

ひとつ 異音 消えました。

手抜きをすると

必ず しっぺ返しを喰らいます。

謙虚になれば、そんな愚かな行為は出来るはず無いのに。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,48

    ロアアームにジャッキを掛けて車両が少し浮くまで…

  2. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,53

    ようやくクルマとなった230Eですがエアコンのファンからキュル…

  3. 中古車再生計画

    W124 230E No,8

    ボチボチと空き時間を見ては手を掛けているW124 230Eです。…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,25

    アッパー&ロアホースは新品に交換します!!ラジエーター…

  5. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,19

    みがき上げてコンパウンドが入り込んだフチです!…

  6. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,66

     コレがバルク内のバキュームライン!最初は、どれがどれやら…

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP