与太話

中古車の価格

先日、お世話になっているオーナー様が
ヨーロッパへの転勤の可能性が出てきて
W124 500Eの売却を考えて居られると・・・

しかし、有名処の中古車屋さんで
査定をしてもらうと
50万円にも 満たない査定額

何処を見ているのだろうか?

足廻りから、ミッションまで
そこにかけた費用は
500万円を超えている。

裏を返せば
中古車 どれ程いい加減なモノか・・・

足廻りがグダグダでも
パット見が良ければ
それだけで高額となり
走行距離が短ければ
ぶっ飛んだ値段となる。

正直なところ
私の感覚ではありえない値段が付いて
売買されている車両も多い。

W126も底値を打って
ドンドン値段が上がっているが
そこまでの価値のある状態、コンディションなのか?

既に最終型でも
4半世紀が過ぎた車両
しかし、その大半がまともな整備を受けていない。
既に、本来の乗り味を取り戻すべく
ショックアブソーバーを 新品手配する術すらない。

本来のパワーも出ていないクルマが大半で
そのパワーを引き出すことすら出来ない(しないのかも?)
クルマが高額で取引される。

280SEから 560SELまで
統合された品番のショックアブソーバーを使って
本来の味が出るか?

私は、無理だと思う。

中古車における真実
これは何処に在るのだろうか?

機械
どんなに古くても
きちんと整備されていれば
本来の性能が出せるはず。

1960年台後半のメルセデスならば
極普通に、街中を走り
高速道路でも、遅れを撮る事無く走れるはずだと
私は思うのです。

もしも、それが出来ないとすれば
何処かに不具合が潜んでいる。

それに目をつぶり
高額なクルマを所有して
走らせず
ただ所有している事に
どうゆう価値を持てばよいのか?

中古車の価格
これは私の中で大きな疑問と課題です。

関連記事

  1. 与太話

    我が家は無事でしたが・・・

    おはようございます。昨夜、江戸川でも雨風が尋常ではないほど強ま…

  2. 与太話

    2021年の終わりに

    今年も 残すところ19時間です!ご愛顧いただけました事…

  3. 与太話

    SL7.0 と E220

    メンテナンスコーティングでご入庫頂けたSL7.0です。…

  4. 与太話

    遊びに 行きましょ!!

    先の週末も仕事でした。少し疲れが溜まっているのと遊びた…

  5. 与太話

    すみません!!

    現在時刻 05:15全く起きれませんでした!昨日は、日…

  6. 与太話

    一時帰宅して

    日頃から ご愛読いただいている皆様には大変御迷惑をお掛けしてス…

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP