お出かけスポット

浅間神社 幟まつり

上のアイキャッチ画像

書いてある字 読めますか?

私 学が無いから 読めませんでした!!

 幟 (のぼり)

50過ぎて かっこ悪いですね~

これ幟の竿?

父子家庭の昨日の朝

息子を参堂を進むと

置いてありました。

いつもとは違う

浅間神社の社庭

ココに、どうやってあの竿を立てるのか?

幟が取り付けられて

左右二本の綱が付けられて

お兄さんに誘われて

息子も飛び入りで参加させて頂きました (^^)

お囃子も 生です!!

正直驚きです。

綱を上下に揺らしながら

「揉んで~ 揉んで~」

の掛け声に合わせて

少しずつ、綱を持って移動して行きます。

竿が動き始めました!

綱が引かれるたびに

立ち上がる竿。

垂直に

10mは在ろうかと言う竿が立ち上がりました。

続いて

2本目

どう言う仕組みになっているか気になりますよね~

木と木の間に

竿を差し入れて

そこに、軸を入れてあった。

この滑車に綱を通して

動きを変転させて

皆で綱を引きます。

綱を通しているところ

竿には左右に分かれる綱が付いています。

これで左右をバランスよく引くことで

竿が立ち上がります。

(実際は、左右ではなく、東西で呼んでます)

かなり竿が 立ち上がって来ました。

閂(かんぬき)を入れて

打ち込んで

下には楔(くさび)を打って

固定させます。

この祭り

黒Sさんの お好きなワード いっぱいです!!

昨日は仕事もあったので

2本の幟が立つまで見届けました。

帰宅して

息子とレトルトカレーの朝食!

ご飯は、昨夜砥いで タイマーセットしていたのですが

水加減

妻にうるさく言うのですが

自分でやると 失敗!!!

ちょいと柔らか過ぎた。

父子家庭も今朝で ようやく終わる予定です (^^/

 
 

関連記事

  1. お出かけスポット

    みがき屋の夏休み 令和元年編 No,2

    上牧温泉 辰巳館本日 お世話になるお宿です。ま…

  2. お出かけスポット

    朝ドラ

    朝08:00 小田原駅何だか走り足りない気分。。。そこ…

  3. お出かけスポット

    湯河原梅林

    昨日は、家族でドライブ!!咲き始めの梅を楽しんで来ました (^…

  4. お出かけスポット

    湘南の宝石

    夜の江ノ島駅この日は、風が強かったので片瀬江ノ…

  5. お出かけスポット

    三笠公園 (2019年 夏休み最終日)

    息子の夏休み最終日となる昨日 三笠公園 に行って来ました!!…

  6. お出かけスポット

    みがき屋の夏休み 2023 No,2

    のと里山空港に隣接している日本航空大学校この敷地内にY…

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP