中古車再生計画

オイル交換と・・・

 
今日は、アストロから少し話題を変えて

W123 230Eです。

当店の代車!

距離が伸びてきたので

オイル交換です。

新油 4.5ℓを入れます。

エンジンは一回り静かに回ります。

そして、気になっていた振動をもう少し押さえるべく

エンジンマウントを細工して

納得出来る範囲に (^^)

タイヤのローテーションついでに

ホイールハウス 汚れてきましたので

洗って

リアも この状態から

この様に (^^)

ココ 見えない部分ではなく

見える部分だと思うのです。

この年代のメルセデス

塗装はドブ漬けですから

ボディーと色は一緒だから

気になるのです。

フロントの黒い部分は

馬鹿が、シャーシブラックを噴いてしまった。。。

価値観が違えば

自ずと行う作業も異なる例です。

右の純正アッパーアーム

ブーツがひび割れ始めています。

どれだけコストダウンの名目で

品質の低いゴムが使われているか・・・

左のアッパーアーム

これは純正のゴムを診て

駄目出しをして

レムフォーダーに

こちらはゴム 生きています。

洗車して

まだまだこれからの230Eです。

マフラー キャタライザーの手前で

少し漏れています。

これも直さなくちゃ~~~!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,29

    1日 ピットで作業を行いナックルとジョイントそして、タ…

  2. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,9

    右フロント残すはブレーキサポートブッシュのブロックのみ!!…

  3. 中古車再生計画

    ワイルドだろ〜

     昨日 電話がありました!「タイヤ入ったけど、ど~する?」…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,53

    研き 入りました!!プレスラインの左右で 塗装…

  5. 中古車再生計画

    ようやくM102らしい パワーが出ました!!

     230E エンジンの調整中に濃くなり過ぎた時期があったので…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,30

    イグニッションコイル 1%の性能ダウンも許したくない!…

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP