中古車再生計画

アイドリングの回転数

私の230Eですが

エンジンを始動した直後

アイドルアップレギュレーターがキチンと

アイドリング回転数を上げて 補正してくれています。

しかし、

60℃を越えた辺りから

エンジンに振動を感じるのです。

レギュレターが燃料を絞り始めていると想像します。

80℃にもう直ぐと言うところでも

気持ちの良くない振動が・・・

エンジンストールこそしないのですが

ジャスト80℃ これでもダメなんです。

80℃を超えると

不思議なぐらい振動は収まります。

全てDレンジでの話しですが

もうほんの少し回転数を上げると

この振動は収まってくれるのか?

アイドリング回転数

誤魔化されているクルマ 多いですが

車検前の230Eの様に

排気漏れなどがあると

安定しない為

私も1000rpm近くで回していましたが

漏れが無くなった現在

出来るだけ低い回転数を狙ってみたいと (^^)

古いクルマが

振動も無く

気持ちのよい音でエンジンが回り

静かにアイドリングしている

Kジェトロの面白みです!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,16

    バネ 入れました!!新品のショックアブソーバーです!!…

  2. 中古車再生計画

    京葉サービスで夏タイヤに

    今年の初めスタッドレス履いているのだからと雪道 しかも…

  3. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,56

    バキュームバルブ(中古)が入手できました!!これでアイドリング…

  4. 中古車再生計画

    愛車と共に

    先日オルタネーターを積み替えて復活した230E…

  5. 中古車再生計画

    230E もう少し踏み込んで・・・

    アクセス総数 2630ウォッチリストに追加された数 70…

  6. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,11

    組み上げたブレーキサポートちょいと、ひと手間掛けて塗装…

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP