中古車再生計画

アイドリングの回転数

私の230Eですが

エンジンを始動した直後

アイドルアップレギュレーターがキチンと

アイドリング回転数を上げて 補正してくれています。

しかし、

60℃を越えた辺りから

エンジンに振動を感じるのです。

レギュレターが燃料を絞り始めていると想像します。

80℃にもう直ぐと言うところでも

気持ちの良くない振動が・・・

エンジンストールこそしないのですが

ジャスト80℃ これでもダメなんです。

80℃を超えると

不思議なぐらい振動は収まります。

全てDレンジでの話しですが

もうほんの少し回転数を上げると

この振動は収まってくれるのか?

アイドリング回転数

誤魔化されているクルマ 多いですが

車検前の230Eの様に

排気漏れなどがあると

安定しない為

私も1000rpm近くで回していましたが

漏れが無くなった現在

出来るだけ低い回転数を狙ってみたいと (^^)

古いクルマが

振動も無く

気持ちのよい音でエンジンが回り

静かにアイドリングしている

Kジェトロの面白みです!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    リアキャリパー交換

    230Eをウマに乗せます。代車に出していた時「…

  2. 中古車再生計画

    W124 230E 始動します!!

    昨年10月郡山のオーナー様から頂戴したW124 230E…

  3. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,20

    まずは掃除機を掛けます!!ココは、シートを抜き出さないと…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,29

    パワステポンプのリザーブタンクのキャップ取り外すのに一苦労しま…

  5. 中古車再生計画

    ベンツのメーター指針のブレ(ワイヤー式)

    最近、家族で出かける時助手席に座る息子から「そのカチカ…

  6. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,68

    230E まだ納得出来ない分があります。タコメーターのレッドゾ…

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP