お出かけスポット

みがき屋の夏休み 令和元年編 No,2

上牧温泉 辰巳館

本日 お世話になるお宿です。

まずは汗を流そうと

大浴場に行く準備をしていると

「貸切風呂あるよ~!」

「空きが在るならば、頼んでみよっか」

運よく、空いていたので

この貸切風呂ですが

掃除も行き届き

アメニティーも充実

そして、貸切風呂でありながら

冷蔵庫の中には、ドリンクが冷えた状態で入っており

使った分だけを申請するシステムです。

1h 3,000円

1時間 のんびりと過ごす折には

湯から出て

椅子に座り

冷たいドリンクが飲める

有難い!!

夕食は、蒼天庵というお食事処で

 いろり献残焼 を頂きます。

私たち夫婦の席です。

前菜が脇のテーブルに

別注で 頼んでおいた

 竹冷酒

コレから炭火で焼いて

頂きます!

今夜の お品書き です。

まずは、

鮎を温めて

本日 何匹目か?

お造り が出て来ました。

竹冷酒 だけでは 当然足りません。

 谷川のめぐみ をお願いして

テーブルに来た時にいは

ボトルが汗をかいています。

目にも 涼しげな感じ イイでしょ~!

肉類を焼いたら

網を交換してくれます。

焼きおにぎり

そして、焼いたおにぎりにつける味噌

じっくり こんがりと 焼けば

旨し!!!

食事を終えて

ロビーに向かうと

竹とんぼ&カスタネットつくりが催されていました。

上の写真で竹とんぼを持つお方

  本多 義光さん

左から笑顔をたたえながら、子供さんを見ている

  冨澤 健一さん

お米の旨さの秘密は

乾燥工程と水分量にあることを教わりました!!

翌朝、車廻しを1周して

正面玄関で

  上牧温泉 辰巳館

決して新しい建物ではないですが

手入れは行き届き

清潔感溢れるお宿でした。

ご夫婦二人きりで

時間と食を 楽しむならば 打って付けのお宿だと (^^/

関連記事

  1. お出かけスポット

    春休み No,4

    2日目 あいにくの雨でも、市電がなんともノスタルジック…

  2. お出かけスポット

    神社の後は、バカヤロー!!

    寒川神社を後にして向かったのはココ!萱葺きの門…

  3. お出かけスポット

    春休み No,5

    因島を出てしまなみ海道に戻ります!橋そ…

  4. お出かけスポット

    みがき屋のクリスマス!!

    昨日は、何とか休みが取れたので家族で近場のお出かけを (^^/…

  5. お出かけスポット

    ​クラシックカーフェスティバルin桐生 2022

    ワーゲンバス既にピックニック開始かと思いきやこれ 展示…

  6. お出かけスポット

    水陸両用バス(エンタメNINJA BUS)乗って来ました!!

    昨日、一昨日とお休みを頂戴して箱根 芦ノ湖でのんびりと 過ごさ…

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP