中古車再生計画

W123 230E ミッションを降ろして

ここ2ヶ月ほど

エンジンを掛ける度に

行う儀式です。

エンジンが掛かれば

クルマの調子はすこぶる良いのですが

スターターを回しても

エンジンが掛からない事が多い。

はじめは、不便だなと思っていましたが

慣れると

クランク回すだけでしょ (^^/

人間は、便利にも不便にも慣れてしまうものだと思いました。

出先でも

他人の冷たい視線は受けるものの

慣れれば なんてことは無い!!

ガソリンスタンドで

いちいち すっ飛んで来て

「どうされましたか?」

その説明には

「フライホイールのギア欠けでね~」

27mmのスパナ

コレさえあれば

歯欠け下部分から

クランクを回して

エンジンスタート出来るのですから

考え方次第で

たいした問題ではない。

しかし、大雨の日

ボンネットを開けて

クランクを回す時

垂れてくる雫には閉口します。

ようやく手に入れることが出来た中古フライホイールに

交換します!!

直4と言う

エンジン全長の短さ

クランクに27mmボックスがいとも簡単に噛みます。

直6、V8では、こうは行かない (^^)

トルクコンバーターのヘソを出して

ATF抜き取ります。

ATFクーラーに繋がる配管も取り外して

自分のお腹の上にミッションを乗せて

ラッコ!!

一人きりでの作業なので

写真は撮れませんでした (^^/

ミッションを抜き取り

コレがフライホイール

メルセデスは

スタータリングギアと言う名称です。

シルバーの突き出ている部分が

スターターです。

スタータリングギア

取り外して見てみると

凄い欠け方してます!!

スターターの歯は

噛み合いが薄いのですね~

ここからの作業が

私を苦しめるとは

この時点では、全く予期していませんでした。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W124 230E 始動します!!

    昨年10月郡山のオーナー様から頂戴したW124 230E…

  2. 中古車再生計画

    この時期、エアコンの効かないクルマ

    数日前妻と買い物に出かけて帰りクルマに乗って…

  3. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,6

    大元からもれのチェックです!!分岐の為に使われているゴ…

  4. 中古車再生計画

    W123 230E 売ります。

    388万円(車両価格)で売ります!         これまで「…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,45

    アッパーアーム 社外品です。古いボルトを差し込んで…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,54

    4工程目です。光沢を引き上げます!!こ…

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP