Porsche

Porsche 911 type991 No,3

ルーフ 1工程目を終えて

出鱈目なコーティングが抜けると

どれほどスッキリするか!!

研いていない左側と比べていただければ

このコーティングは塗装と一体化する

有機溶剤をたっぷりと含んだコーティング。

最も性質が悪い。。。

粘るコーティングも剥がすのに一苦労しますが

硬くて、どこまでがコーティングで

どこから塗装なのか・・・

研いた者しか判らない世界です。

このコーティングを施工した人は

まともにみがきを知らないコーティング屋でしょうね。

写真の右と左を比べてみて下さいませ!!

エンブレムの上の2灯式蛍光灯

左右で全く映り込みが異なる。

それはクズコーティングの為せる技です。

全体を見比べると

1工程目

3つのコンパウンドを

順次使い

塗装面を整えて行きます。

エンジンフード

コレは施工業者のイジメです!!

心が折れそうになりながら

そして、塗装が抜けない様

慎重にミニポリッシャーを当てて行きます。

バフのエッジが当たると怖いので

マスキングして・・・

しかも、中途半端な高さ

オヤジの腰に負担が掛かります。

更にマスキングの位置を変えて

自分で施工したコーティング

そのクルマを研いた事の無いコーティング屋

信用してなりません!!

コーティング屋を選ぶ時

その店主が、どんなクルマを

どんな風な状態で乗っているのか?

気にしてみて下さいませ!!

おのずと施工依頼して良い店か

お判り頂けるかと (^^/

金儲けの上手さと

磨きの技術は

別物です!!

関連記事

  1. Porsche

    Porsche 964 スピードスター No,13

    作業前のドアヒンジです。左右差はありますがまず…

  2. Porsche

    Macan Turbo 新車!!

    エアーインテーク 流石にポルシェから出てきたクルマです!グリ…

  3. Porsche

    Porsche 911 Speedster No,1

    リアスポイラー光のあたる部分ご覧頂くと カルシムスケー…

  4. Porsche

    Porsche 911 type964 No,4

    ポルシェ独特の曲線美しい!ですが・・・みがき屋…

  5. Porsche

    Porsche 911 Carrera 4S Cabriolet  No,2

    新車コーティングを終えてエンジンフードを開けて…

  6. Porsche

    Porsche 911 type964 No,2

    粘土 温めます!この時期、寒さでカチカチなんで…

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP