
エアコンのガス充填しました。
しかし、早くもエアコンが効かない。。。

覗き込んでみると
アンダーカバー周囲にオイルが付いています!

コンプレッサーとご対面!!
コンプレッサー本体から漏れている。。。

この色は蛍光剤に間違いなし!!

しばらく動かさなかったコンプレッサーは
内部でピストンが固着してしまうのでしょうか?
動かし始めると
躯体から漏れが発生する例が多々見受けられます。

冷えないエアコンと
もう1点
クーラントの漏れの疑いがあったので

ホースバンド交換しました!

アンダーカバー
このまま取り付けるのは
忍びない。

まだ漏れ続けるであろうが
このまま放置出来ますか?

クーラントの漏れた跡が・・・

乾燥させてから
取り付けました!!
GW明け
コンプレッサーを探さないと~~~!!
しかし、家族の精神衛生を考えると
ステイホームも限界が感じられる。
誰にも会わない
セルフのガソリンスタンドで
満タンにして
クルマを走らせて
心地よい風と
心地よいBGMで
ドライブを楽しんで
妻の握ってくれたおむすびを
家族で頰張る
そんな時間すら、否定されてしまうのでしょうか?