中古車再生計画

メーターのLED化 その前の前の前に

エアコンの操作パネル

ウッドパネルを外して

左側の電球交換です!!

純正のフロストタイプの麦球

本当は、このフロスト球の方が

光が柔らかくて イイのですが

簡単には手に入らない。。。

導光リングを取り外して

電球交換です!

交換終了!!

組み付けます。

右側は、過去に交換歴があり

フロストではないので

これで左右差は無い!!

お掃除しながら

組み付けてゆきます。

この辺りが

整備屋さんとは違うところです (^^)

スモールON

OFF

これで本来のW124の雰囲気が戻りました!!

外出自粛のお陰で

感染者数 確実に減って来ましたね~~~

来年 2月・3月新生児の出産ブームを狙って

何か 商売仕掛けないと (^^/

関連記事

  1. 中古車再生計画

    230E ウォーターポンプ交換!! 続き

    液体パッキンが固まった 翌日サブタンクを取り外してセン…

  2. 中古車再生計画

    ナンバーを取り付けて

    書類の提出、納税を終えて出てきたのが このナンバープレートです…

  3. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,26

    取り外すべきものを 取り外して塗装の剥離中です!…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,8

    ドアトリムを外したので折角の機会を逃さないようにこのタ…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,36

    ハブのグリスを拭き取ってブレーキのバックプレートを取り…

  6. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,29

    1日 ピットで作業を行いナックルとジョイントそして、タ…

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP