中古車再生計画

メーターのLED化 

左の電球が切れた状態のメーターです。

白いカバーの下に在る

導光板を抜き取ります!!

こんな感じで抜き出します。

???

導光板 いつものW124とは 違う!!!

電球を挟み込む部分の厚みが無い。

前期モデルをバラしたのは初めてですが

前期だけ 薄いのかも?

導光板を切り落として

みがいて

線断面の違い ご覧頂けるかと (^^/

電球色LEDを仕込んで

コンデジ撮影ですので

色が全く表現できていませんが

こんな感じ。

しかし、、、

いつもの様に全体が明るくなっていない。

上部が明る過ぎる。

近いうちに、

もう一度開いてみなければ・・・

これも初めての経験です。

  洗車をサボったら

廣澤社長 ご紹介有難う御座います!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,1

    念願のV8に戻ります!!クルマ 何かお判りいただけるかと (^…

  2. 中古車再生計画

    W124 230E No,4

    タイヤとホイールも洗っちゃいましょ!!2011年12週…

  3. 中古車再生計画

    W124 230E No,8

    ボチボチと空き時間を見ては手を掛けているW124 230Eです。…

  4. 中古車再生計画

    またもや コンプレッサーが・・・

    3月末 エアコンのガス充填しました。 しかし、早くもエアコンが効かな…

  5. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,46

    スタビライザーのブッシュ 交換します!!この作業 嫌いなんです…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,24

    ウォーターポンプ 液体ガスケットを入れて組み付けこのま…

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP