スバル

スバル S203 No,4

1工程目

ボディーを1周して

エアーダクトに

マスキングを張り替えて

上の写真と見比べてくださいませ!!

蛍光灯の映り込み方

全く違いますでしょ!!

これが、よろしくない分厚いだけのコーティングです。

ダクト部分だけで

これだけのカスが出ます。

本来、研磨後のコンパウンドカスは

サラサラしているはずなのに

この様なかたまりが出てきます。

取り外されているリアウィング

当然ですが、これも研いて

こんな光沢に

1工程目 終了です!!

粘るコンパウンドを確認する為

3種類のコンパウンドを

段階的に用いて・・・

関連記事

  1. スバル

    手強いコーティングとの対決 【スバル XV】 No,7

    シートの縫い目砂やホコリが堪っているので掃除機を掛けて…

  2. スバル

    SUBARU WRX S4 ソーラーオレンジパール

    昨年6月にお納めした WRX S41年経過して ご入庫いただけ…

  3. スバル

    レヴォーグ 新車!!

    W126 300Eのオーナー様のセカンドカーご入庫頂けました!…

  4. スバル

    SUBARU WRX S4 ソーラーオレンジパール

    このオイルフィルターの位置凄く優れていると思いませんか?…

  5. スバル

    手強いコーティングとの対決 【スバル XV】 No,4

    リアゲートの周囲通常のポリッシャーでは大き過ぎます。そ…

  6. スバル

    手強いコーティングとの対決 【スバル XV】 No,3

    ボンネットの上には凄い量のカスが・・・これがこのXVに…

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP