中古車再生計画

W126 クーぺですぞ!! No,5

今日は、起きれました!!

取り外したラジエーター

こちらは、いつもクーリングファン越しに見ているフィン側です。

こちらがコンデンサーで隠れて見えない車両前方側

枯葉やホコリで目詰まりしている箇所もあります。

後ろから、水に勢いをつけて

目詰まりしている所の

枯葉やホコリ 洗い流します!!

ファンシュラウド、ファン、ラジエーターも洗って

乾燥!!

ラジエーターを抜き取った場所は

ATFの垂れた汚れと

ホコリが・・・

折角の機会なので

洗います!!

朝からの暑さで

既にヨレヨレ。。。

ピン合ってませんが

目を細めて頂ければ

見えるでしょ (^^/

抜き取ったハイドロの油圧ポンプです。

抜ける配管も抜いて

目くら蓋もこれでOK!!

リアシートを取り外して

レベライザーのエアー抜き用のボルトと緩めると

泡状となったハイドロオイルが噴出します!!

昨日、午前中は汗だくとなり

作業を終わらせて

午後、神奈川陸運支局へ

そこで、珍しいクルマを発見

初代クラウン!!

しかも、ナンバー見てくださいませ!

 三 5

貴重でしょ~~~

これはナンバー交換してはならないクルマです。

バス・地下鉄を乗り継いで帰宅途中

桑ちゃんからメールが入り

ブレーキの警告灯が消えないとの事で

ブレーキセンサーを疑ったのですが

付いていない!! (← 桑ちゃんへ 過去の写真で確認しました!)

となると・・・

サイドブレーキのリミットスイッチを疑うべきだと

その後、湿度が異常に高い中

運転席足元に頭を入れて作業していた様です。

その後、連絡が無いので

熱中症で倒れていないとイイのですが・・・

皆様も、夏の疲れがジワジワと溜まっているかと思いますので

くれぐれも無理の無い様に (^^//

関連記事

  1. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,43

    左リアのブレーキホースフレアナットが固くて頭が舐めてし…

  2. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,13

    助手席の足元の脇のアンダーカバー取り外したので洗います…

  3. 中古車再生計画

    セルモーター積み替え後

    一昨日積み替えたセルモーター積み替えた当初始動…

  4. 中古車再生計画

    230E 2年を過ごして・・・ No,3

    先日補修したマフラーやはり駄目でした!!耐熱性が全く足…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,9

    シフトパネル バラします!!後方へズラして取り…

  6. 中古車再生計画

    パンク

    決して、私が髪の毛を赤や金髪にしてポマードでおっ立てて…

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP