W463

青森行きG500 No,5

この塗装を見て

異常だと思いませんか?

明らかに 肌の具合が違う!

マスキング 完了!!

肌調整用のコンパウンドで研きます!!

1工程目の1発目

コーティングの上で、コンパウンドが滑り 食い付かない。。。

2発目

コンパウンドが食い付いて

コーティングが剥がれ始めます!!

3発目の研きを入れて

この状態にまで持ってきました。

周囲は、カスだらけに・・・

縦の面も大きいので

当然目立ちます。

ミニポリッシャーを当てて

コーティングの粘り

ご覧いただけるかと

プレスラインの左右で

肌の違いを見てください!!

これが、私の言う屑コーティングです。

コーティングに重きを置いて

肝心の塗装の肌は、置き忘れられ

何を 重要視しているのか?

これが、屑コーティングの成れの果てです。

見分けの付かない方は、お気にすることは必要は無いでしょうが

この肌の違い、見分けられる方

このコーティングの存在価値

費用を費やして行う価値はあるのか?

これが、現在のコーティング業界の姿です。

  W126 Sクラス 左パワーシートスイッチカバー 1267665391

供給終了から、再販売

出来るだけ多くのパーツが再販売されることを願うばかりです!!

関連記事

  1. W463

    新潟からのG320 No,2

    右フォグランプ内側で結露? 水の浸入?が見られますので…

  2. W463

    青森行きG500 No,1

    秋田県のオーナー様から依頼されたゲレンデです。元は東京で会社を…

  3. W463

    新潟からのG320 No,4

    ゲートのシール平井が剥がしています!!水洗い完…

  4. W463

    新潟からのG320 No,1

    今回ご入庫いただけましたゲレンデは新潟からお越し頂けました!…

  5. W463

    新潟からのG320 No,5

    フェンダーの研き 入ります!!ここから ミニポリツシャーが大活…

  6. W463

    AMG G63 No,1

    スタンダードルームクリーニングの開始です!!ハンドル 何だかシ…

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP