中古車再生計画

マニラベージュの280E No,2

まずは、ウィンカーを取り外して

ヘッドライトも取り外して

お次はバッテリー

トレイ 錆ています。

錆を落として 再塗装必要ですね!

バッテリートレイの下

想像通りです。

おまけは、バッテリー端子のカバー

落ちていました!

エアークリーナーも外して

必死で洗います!!

赤の排水パイプの周囲

マニラベージュに戻りました!

バキュームコントロールバルブ

1箇所パイプが折れてました。。。

乗っけているだけで

機能していなかった。

エアクリーナーもバッテリートレイ同様に

錆を落として

コンプレッサー 安物の塗料で塗装されていた為

塗料が剥がれて

シルバーに

クーリングファン

手が入りにくい場所なので

ウォーターポンプ交換時に

洗うことにします!!

ウォーターポンプ交換の時

クーリングファン、シュラウド、ラジエーター取り外しますので

取り外せば断然キレイな仕上がりを求めることが出来ますから (^^)

関連記事

  1. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,12

    取り外した肘掛です。取り外すと普段は見れない部…

  2. 中古車再生計画

    W124 230E No,13

    ドアを開けた時こんな水垢 気になりませんか?こ…

  3. 中古車再生計画

    W123 230E ミッションを降ろして

    ここ2ヶ月ほどエンジンを掛ける度に行う儀式です。…

  4. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,42

    ミッションマウントの交換です!!それにしても・・・…

  5. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,17

    1工程目が終わる頃MDRのモリヤ氏 登場です!「いつも…

  6. 中古車再生計画

    ポンポン船からの脱却!!

    最近 エンジンを始動すると珍念さんに 「ポンポン船になってるよ…

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

売り出しております!!

PAGE TOP