中古車再生計画

マニラベージュの280E No,19

下の写真を見て

何も感じない人は幸せです!

私は許せない・・・

車をウマに乗せて

ホイールは平井さんに任せます。

ブレーキダスト 凄い事になってました!!

ホワイトリボンタイヤの保護用の塗装を落とすと

リボンがホワイトに戻ります!!

私はアンダーコートが許せないので

落とします!

どぶ漬け塗装されているボディー

タイヤハウスは同色じゃなくてはならない!!

塗装が耐えるギリギリまで

溶剤を使い黒いアンダーコートを落とします。

元がこの状態です。

ツナギも汚れるし

私も汚れる。

でも、

許せないモノは、許せない。

時間も掛かるし

手間も掛かる。

ですが、理想系の姿

思い描けば

やはり こうでしょ!!

  高電圧注意ラベル

エアークリーナーケースに貼っていたシールです。

塗装の為、剥がしたので (^^/

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W124 230E No,5

    車両とともに 頂戴した3枚のドアの内張りです。W201でも良く…

  2. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,5

    ドアの内張りです。W123の集中ドアロックシステムは…

  3. 中古車再生計画

    私の熱中症対策!! 続き

    増し締めを行ったコンプレッサー真空引きしてガスチャージ…

  4. 中古車再生計画

    ポンポン船からの脱却!!

    最近 エンジンを始動すると珍念さんに 「ポンポン船になってるよ…

  5. 中古車再生計画

    オイル交換と・・・

     今日は、アストロから少し話題を変えてW123 230Eで…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,7

    ロータリー式の風量コントロールスイッチが付いている車両で風量0…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP