中古車再生計画

マニラベージュの280E No,20

ウマから降ろして

エンジンを掛けると

電動ファンが回る音が・・・

ブロアファンのスイッチは取り外しているから

当然ですが

コンプレッサーが回るはずは無い。

なのに

電動ファンが回る。

どこかで悪戯されているはず!!

リレーを疑い

次に、リキッドタンクにのスイッチを見ると

温度センサースイッチから

ボディーにアースされている配線が・・・

これが悪さをしていました!!

空気取り入れ口のカバー

前期のメッキタイプなのに

これでは。。。

ガッカリしちゃいますでしょ~

面倒がらずに

磨きます!!

仕上がりはこんな感じです。

バンパーのメッキも磨きます。

まずは取り外して

ブーツで隠れている部分

この汚れです。

平井氏は、キャップを磨いてくれています。

はずきルーペを掛けて (^^)

フロントバンパー磨きました!!

後は装着すれば

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W124 230E No,11

    丸1日掛けて1工程目 終了!!進まない作業です…

  2. 中古車再生計画

    W123 230E ミッションを降ろして No,2

    手に入れた中古のスタータリングギア取り付けました!!…

  3. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,8

    エンジンルームの洗浄が終わったのでウマに乗せて…

  4. 中古車再生計画

    メーターのLED化 その前の前の前に

    エアコンの操作パネルウッドパネルを外して左側の…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,55

    最終の空気圧調整を行い試走してこれならばと言う空気圧に…

  6. 中古車再生計画

    冷や汗。。。

    一昨日いつもと同じ様にクルマに乗り込み横浜 環…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP