Porsche

Porsche 911 GT3RS No,3

1工程目 バフに古いコーティングが絡みます!

この粘りが 厄介モノなのです。

そして、発色を損ねる。

左ドアとフロントフェンダーの違い

ご覧いただけるかと (^^)

研く前のボンネットフードです。

研いた後です。

マスキング直後のGT4RS

1工程目を終えた状態です。

2工程目

まだ粘ります。。。

上から見ると

こんなカスが大量に出ます。

それが取れると

揺らぎの無い映り込み

そして、本来の色が出て来ます。

コーティング どれほど意義があるのか?

  ================

昨日、仕事場に息子を連れて行きました。

その帰り

来週末の釣行のために

仕掛けを買いに (^^/

買い物を終え

クルマに乗り込み

キーを差し込もうとすると

奥まで入らない!!

奥まで入らない鍵ですから

当然ですがエンジンが掛からない。。。

5分ほどアレコレするも、鍵が入らない (泣き

息子 「どうするの?」「帰れないじゃん!」

仕方なく

ルール用の異常に高価な潤滑剤を買いに、売り場に戻りました。

シリンダーに注油して

何度か抜き差し。

つい先ほどまで、作業場でラスペネ使っていたのに。。。

奥まで入ったのでエンジンスタート!!

「エンジンが掛からなかったら、どうするつもりだったの?」

「頑張って キーを差し込んで エンジンを掛けるだけ!」

ドアのシリンダーは、年に1度ほど注油しますが

車内のシリンダーでこんな事が起きるとは・・・

半世紀以上 生きてきて

初めての経験でした!!

まだまだ知らない世界。

経験していない事がありますね (^^/

関連記事

  1. Porsche

    997 No,9

    リアからお掃除 始めます!シートの縫い目砂が意…

  2. Porsche

    ポルシェ 997 No,9

    酷いコーティングが施され途中で剥がしかけて放置された磨…

  3. Porsche

    Porsche 911 turbo S (type992) No,1

    おそらく まだ日本に1台しかないターボSです!!新車なのに、雨…

  4. Porsche

    997 No,2

    幌 洗います!ケミカル粘土で、ざらついた塗装面を…

  5. Porsche

    Porsche 992 GT3 toring

    ポルシェ 992 GT3 ルーリング です!!車内は …

  6. Porsche

    Porsche 911 type991 No,3

    ルーフ 1工程目を終えて出鱈目なコーティングが抜けると…

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP