W463

新潟からのG320 No,6

1&2工程目に使用したバフです。

3工程目

終わりの見えないフチの水垢取りから

脱却した平井さん 参戦です!

4工程目。

ルーフ 周囲はシッカリ研きましたが

凹みのある 中央後方は

エッジが出る可能性が大なので

手加減して (^^)

私が3工程目 終了!

5工程目 終了です!!

ゲレンデの周囲は、コンパウンドカスだらけ

マスキングを剥がして

脱脂洗浄 完了!!

研きで 得られた映り込みです。

  W124 ワゴン 500E E500のCORTECO製アキュームレーター

W123・W126では、アキュムレーターのガス圧で

足の硬さを変更していましたが

W124以降は、油圧ポンプの圧力を変更しているので

アキュムは、共通なんです。

何を言いたいか、判る人だけわかってくださいませ。

関連記事

  1. W463

    青森行きG500 No,5

    この塗装を見て異常だと思いませんか?明らかに 肌の具合…

  2. W463

    AMG G63 No,1

    昨年、新車でご入庫頂いたG63です。ボンネットフードの…

  3. W463

    AMG G63 No,7

     みがき 終了しました!!これから隙間に入り込んだコンパウ…

  4. W463

    AMG G63 No,2

     ステップとボディーの間に 石が挟まってます。オーナー様か…

  5. W463

    イエローオリーブマット No,2

    最近のクルマは、造りがデリケートです。キズが入り易いパーツも多…

  6. W463

    青森行きG500 No,7

    背面タイヤのカバー平石に任せてまずは ココまで!…

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

売り出しております!!

PAGE TOP