W123

迂闊には 触らせないで!

車両のデータ通りになっているか?

確認して行きます!!

無負荷でのアイドリング

規定値どおり!

点火タイミング 規定値どおり!

空燃比 問題なし!!

メーターの照明

暗すぎる。。。

この原因が判りました。

頭は悪いが

ズルがしく

金への執着心だけは 人一倍強く・・・

基本の「き」の字すら判らない

クソ野郎が入れた電球です!

私 そのままでは文字が読めないので

拡大鏡を使用して 読みましたが (不便な年齢です!)

 24V3W

普通の乗用車を扱っている店では

この電球を持っていない!

24V トラック関係の仕事に関わる店でしか

この電球を使わない。

堂々と24V球を入れるなんて

普通なら 在り得ない!!!

このブログは、私の妄想が文字になる部分がありますが

全てはノンフィクションです。

事実のみお伝えしています。

12V車に、24V電球が入れられていたのも事実です。

メーター修理に出して

このあり様。。。

この世界 どれほど信用がならないか・・・

皆様 くれぐれもご用心を!

私の仕事に戻り

車内をザックリ清掃して

水洗い完了!!

久々の かつての愛車とのご対面の機会を作って頂けた

オーナー様に感謝です (^^)

トリップメーターをリセットして

帰宅。

燃費も問題なさそう。

少し古めのクルマ

「古いから こんなもんです。」

抜け抜けと言う専門店も多い。

しかし、クルマは機械です。

交換すべき部品を交換して

キチンと調整すれば

本来の走りを手に入れる事が出来て

古さの中に在る

現代の車が忘れた、置き捨ててきた味

それを存分に楽しめる筈です。

「古くても こんなもんです」

と言える愛車であって貰いたい。

関連記事

  1. W123

    夏 です!!

    昨日、ご入庫頂けたW123 280Eです。夏です!!や…

  2. W123

    元に戻さなくちゃ~

    静岡のオーナー様のところから一時帰宅中の230Eです!!…

  3. W123

    W123 あきらめていませんか?

    さいたまに移転してエンジンの吸排気系の洗浄何処で行えば…

  4. W123

    W123 280E シルバーグリーンメタリック No,1

     燃料ラインの洗浄の為GA-01 投入します!!…

  5. W123

    W123 230E No,20

    ブレーキサポート 新品です。取り外したブレーキサポート…

  6. W123

    W123 300D No,1

    確か8年振りのご対面となる300Dです。ガラスの研磨作…

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP