中古車再生計画

W123 280E ミッドナイトブルー No,5

暖気運転が完了しているので

次のチェックを!!

こまでは、無負荷でしたが

エアコンをONにして

負荷を掛けながら

動作を確認して行きます。

エアコンをONにて

デスビの進角機能は働いています (^^)

Pレンジから

Dレンジに

アイドリングが下がり

安定して回転している事を確認して

サイドブレーキを目一杯 踏み込んで

ブレーキを緩めて

車が動かない事を確認してから

デジタコのチェック

12.8V 電圧が低い。

ライトONにして

更に電圧が下がって 12.3V

純正のオルタネーター

アイドリングで発電していない様です。

バッテリーの電圧は、公称12Vですが

オルタネーターの発電電圧は14V欲しい。

夏の夜のドライブ

エアコンON

ヘッドライトON

雨が降って ワイパーON

そんな状態でドライブして

走行中は問題ないが

信号待ちで止まっていると

ヘッドライトが暗くなったり

ワイパーの動く速度が遅くなったり

以前、黒Sさんのオルタ

16Vの発電電圧を出していた時期があり

「ヘッドライト 明るくて イイのよ~」

と言って居た時期がありましたが

その後、ファン回路が熱で溶けて・・・

高過ぎるのは問題ですが

低すぎても問題です。

  W124 AMG Ver.3 フロントバンパー用牽引フックカバー HWA1248850126

時代は変わっているのですね!!

3Dでスキャンして

プリンターで作る時代なんですね!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,13

    取り外したパーツそのまま付けても問題は無いが外したので…

  2. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,65

     先日 白Sさんとドライしていた時ダッシュボードの中で …

  3. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,82

    エンジンも少しずつ 調子を取り戻したところでロングの試走です!…

  4. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,23

    この3本 2種類のボルトW123の助手席の後方を留めるボルトで…

  5. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,8

    フロントブレーキキャリパー取り外しました!!ブ…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,21

    バンパー スッキリしましたでしょ!!このバンパーはAT…

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP