中古車再生計画

W123 280E ミッドナイトブルー No,32

手に入らないバネはそのまま使います。

ショックアブソーバーは新品に!!

これが現在の出来る限りです。

3度目の洗いを行ったフロントタイヤハウスです。

クーリングファンが無いので

洗いやすくなったエンジンフロント側も

洗って

そんな作業中に気付いた!!

デスビの進角機能

これでは働きません。。。

洗い終わってから

バキュームのジョイント交換しましょ!

オルタネーター取り外しました。

釣り金具

オイルだらけでコテコテ!

裏側もこの通り。

新旧オルタネーターです。

アイドリングで12V台の発電しかしなかったので交換です!

釣り金具

全ての取り付けボルトとナットも洗って

これで組み付け部品の準備はOK!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 420SEL 中古車再生過程 No,1

    中古車を購入したらまずは、500Kmほど走らせて不具合…

  2. 中古車再生計画

    230E

    先日、嫁ぎ先が決りましたW123 230Eです。お越しいただい…

  3. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,8

    ドアトリムを外したので折角の機会を逃さないようにこのタ…

  4. 中古車再生計画

    この時期、エアコンの効かないクルマ

    数日前妻と買い物に出かけて帰りクルマに乗って…

  5. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,43

    ナックルにブレーキのバックプレートを取り付けてローター…

  6. 中古車再生計画

    オイル交換と・・・

     今日は、アストロから少し話題を変えてW123 230Eで…

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP