中古車再生計画

W123 280E ミッドナイトブルー No,36

汚れきったツナギを着替えたので

車内に入れます (^^)

エアコンの風量スイッチ

真下にある ・ の位置で

ファンは、停止しますが

・ と Ⅰ の間で

外気導入フラップが開く!

これはワイヤーでコントロールされてます。

しかし!!

ワイヤーコントロール出来ないクルマが多いのです。

クライメートコントロールのタイプのエアコンは別として

このタイプのロータリースイッチのW123.W124では

ワイヤーの抵抗が大きくなり

スイッチ側のワイヤーが切れるのです。

スイッチを取り外す為に

バラして行きます。

運転席横の化粧パネルも剥がして

作業中に付き、手ブレはご容赦!

これでスイッチが取り外せます。

私の手に持っているのがスイッチ

ビーズの球の様に見えるのが

本来、スイッチ側に付いているべきもの。

この様に切れています。

コチラは新品のスイッチです。

先端部分に、車両の外気導入ワイヤーが差し込まれて

コントロールされます。

接続したら

組み上げます。

そして、スモールを点けて

バックライトの確認です。

麦球 ちょっとした事で球切れ起します。

トップの写真をご覧頂くと

中央の風量スイッチは、フロスト球ではない!!

フロスト独特の優しい明かりが欲しいので

電球 交換しました (^^/

外気導入、フロスト球

どっちでも良さそうだけど

どっちでも良くないんです。

出来る限りのオリジナルを (^^/

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,3

    クーリングファン 外しました!!ラジエーター 抜き取り…

  2. 中古車再生計画

    セルモーター積み替え

    セルモーター普段 ボンネットを開けても全く気にしない存…

  3. 中古車再生計画

    この時期、エアコンの効かないクルマ

    数日前妻と買い物に出かけて帰りクルマに乗って…

  4. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,35

    ブレーキサポートブッシュです。これに遊びが出るとロアア…

  5. 中古車再生計画

    ミッション積み込み No,3

    ミッション 繋がりました!!後は増し締めだけ(^^)…

  6. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,68

    230E まだ納得出来ない分があります。タコメーターのレッドゾ…

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP