W201

W201 190E No,4

リアのロアアームカバー

取り外したので

洗います。

マスキングを終えたパーツは並べて

下地のジンク塗装を

2度目

乾燥待ちの間

燃料ホースの交換を

燃料ポンプ・フィルター・アキュムレーターは

かなり新しい様ですが

それらを繋ぐホース類

硬化しています。

艶消しの黒を乗せて

手前の燃料ポンプに繋がるホース

既に供給終了!

これが一番交換したかったホースなのですが。。。

新品とは全く異なる姿のホース

ゴム製品は、古くなると硬化します。

そして、耐え切れなくなると割れる。

ワンオフで作れるか?

流用出来るものがあるか?

少しお時間を頂き調べます。

この90度の曲げ

この辺り

負荷が大きいはずです。

燃料タンク側は

浮いていたブーツを元に戻して

これが私に今出来る精一杯です。

関連記事

  1. W201

    W201 190D No,18

    W124用の配線図です。これを参考にして切断さ…

  2. W201

    W201 190D No,10

    メータを取り外して奥の丸いコネクターに多くの割り込みが・・・…

  3. W201

    珍しい修理 No,8

    取り扱い説明書のヒューズの一覧です。この年代の…

  4. W201

    W201 190D No,23

    新油を用意してジョッキに1リットルそのまま注い…

  5. W201

    W201 190D No,5

    珍念さん アルミモールの光沢復元作業から離れて(マスキングが邪…

  6. W201

    W201 190D No,17

    左リアのパワーウィンドが動かない!入庫時から、オーナー様のご指…

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP