W201

W201 190E No,6

ロアアームにナックルを付けて

新品のショックアブソーバーを組み付けて

スプリングコンプレッサーで締め上げたばね

入れます!

慎重に位置合わせをしながら

締め上げたばねを

緩めて行きます。

これでOK!

上の写真 少々手ブレだったので

凄くすっきりした足回りに (^^)

ハブベアリングの清掃を行い

グリスの完全清掃を行います。

でも・・・

左右でベアリングが違う。

これKOYO製

普通NTNなのに?

この現実は、オーナー様にお伝えして

ひとまず組み上げの為

グリスアップ。

ローターを入れて

更にグリスを追加して

クリアランス調整して

ひとまずコレで

関連記事

  1. W201

    W201 190E 2.5-16 No,4

    リアシートの背もたれを留めているネジ3本を外して助手席…

  2. W201

    W201 190E No,8

    お預かりした時のO2センサーの値です。そして、…

  3. W201

    W201 190E 2.5-16 No,6

    リンサーを取り出してフロアを洗います!丁寧にブ…

  4. W201

    W201 190D No,15

    見苦しいまでにカビたメーターです。拡大すると この通り…

  5. W201

    W201 190D No,7

    脱脂洗浄を行い一旦クルマを出して。※床に落ちたコンパウ…

  6. W201

    W201 190E No,1

    久々のW201です。ウマに掛けてアンダーカバー…

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP