W123

560SEC No,2

このクルマのボンネット

試し研きをして

納得が出来ない・・・

安心した仕上がりを得れているのか?

こうして見ると 

チョーキングは解消している様に見える

このチョーキング

油分を含むと

消えて見えなくなる。。。

そこが1番の問題です。

もう少しだけ切り込みたい。

普段は使用しないコンパウンドですが

油分が多く

切り込めるコンパウンドを選んで

トランクの軽いチョーキングは

珍念さんに

長時間研磨を任せて

向かって右半分

研き終えて

ソリッドらしいバブの色です。

部分脱脂を試して

これならばと言う部分まで切り込んで (^^)

関連記事

  1. W123

    W123 230E No,4

    マスコット 組み換えします!現在では、W123品番のマスコット…

  2. W123

    W123 230E No,3

    キャビンの空気出口のフィン外しました!見慣れな…

  3. W123

    230E 2年を過ごして・・・

    W123 230E当店の代車です。1年前ぐらいから…

  4. W123

    W123 230E No,5

    Aピラー 光沢を失った塗装ドアを開けると ウェザースト…

  5. W123

    W123 300D No,4

    ガラスの撥水もOK!洗車後ドアのフチも拭き上げ…

  6. W123

    W123 230E No,13

    230E 走っているとマフラーから カサカサ カラカラと異音が…

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP