レクサス

レクサス LS600hL No,4

2工程目

じっくりと 油分の多いコンパウンドで

磨きこんで

3工程目

パサパサのコンパウンドカスです。

やはり、宜しくないコーティングがなければ

作業はスムースです!!

3工程目 終了。

4工程目

5工程目

最終工程 バフ目消しです。

シミのあったボンネットも

スッキリしましたでしょ!

Cピラーも

きちんと映り込む下地を作って

それに光沢を与える。

これが本来のみがき工程だと思うのです。

 

関連記事

  1. レクサス

    LS600h No,1

    丁寧に扱われている社用車のLSです。しかし、洗車の時に…

  2. レクサス

    レクサス モリゾウ No,1

    北海道を走ったらしいモリゾウです。フロントグリルは ご覧の通り…

  3. レクサス

    レクサス LS600hL No,8

     運転席ドアの内張りどれぐらい汚れているか? …

  4. レクサス

    レクサス LM500h

    スゴイ デザインのフロントグリル!虫潰れ起きたら ど~…

  5. レクサス

    レクサス LS600hL No,2

     こうして見ていると映り込みは悪くない。今日の写真…

  6. レクサス

    レクサス LS500 テスト磨き

    この塗装 違和感を感じませんか?給油口フラップのみ…

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

売り出しております!!

PAGE TOP