スバル

手強いコーティングとの対決 【スバル XV】 No,3

ボンネットの上には

凄い量のカスが・・・

これがこのXVに施工されていたコーティング。

1工程を終えたボンネット

1工程目

みがき始めはこんなコンパウンド

塗装面は、柚子肌

そして、細かく粉を吹いたような状態。

1工程目 その2は

光沢を引き上げる際に使うコンパウンド

粗いコンパウンドのままでは

塗装を大きく削るから

研磨力を抑えて

コーティングをコンパウンドに絡ませます。

研磨前

研磨後は、こうなります。

Aピラー

研磨前

研磨後

右リアドは、1工程目を終えていますが

リアファンダーは これから

塗装面の違い

お判りいただけるかと

みがき屋目線で

このパネルを見て下さいませ!!

エッジが多く

複雑な曲面だらけ・・・

テールレンズの下のバンパー

ミニポリッシャーでしかみがけない。。。
 
 

関連記事

  1. スバル

    スバル WRX S4

    メンテナンスコーティングで再入庫頂けましたスバル WRX S4…

  2. スバル

    レガシーワゴン No,2

    使いたい放題 使われる社用車の姿ではないでしょうか?そ…

  3. スバル

    SUBARU OUTBACK 3.6R No,4

    3工程目 終了!この時点ではまだギトギトです。…

  4. スバル

    レヴォーグ No,1

    ホイール 汚れています。運転席ドア 小さな傷のような…

  5. スバル

    レガシーワゴン No,3

    助手席足元です!社有車としては、大切にされてきた事がお判りいた…

  6. スバル

    IMPREZA WRX SPEC C No,6

    エアーダクト研きます!!ココは、ミニポリッシャ…

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP