W123

230E 2年を過ごして・・・ No,2

ガンガムで補修して

3日目

やはり 駄目でした!!

漏れました。

ガンガム 剥がします。

カチカチに固まったガンガムを

マイナスドライバーを叩き込んで

剥がします。

このクラック

どうしてくれようか・・・

クイックスチール

試しに使ってみます!

中身は

この様な粘土状のクイックスチールです。

周囲と中身を混ぜ合わせて

硬化反応させるエポキシパテです。

練りあがったら

こんな感じです。

割れた部分に入り込むように塗り付けて

テスター屋さんでの230Eです。

無事車検は合格しました!!

しかし・・・

クイックスチール

耐久温度は260℃

何処まで持つか・・・

この話は、追ってご報告させて頂きます。

関連記事

  1. W123

    W123 230E No,21

    タイヤとローターです。この2つを組み付けて…

  2. W123

    W123 230E No,20

    ブレーキサポート 新品です。取り外したブレーキサポート…

  3. W123

    280E 椅子を取り出して

    椅子を取り外すため10mmボックスを用意して左…

  4. W123

    230E 2年を過ごして・・・

    W123 230E当店の代車です。1年前ぐらいから…

  5. W123

    W123 300D No,1

    確か8年振りのご対面となる300Dです。ガラスの研磨作…

  6. W123

    W123 280E シルバーグリーンメタリック No,3

    忘れないうちに・・・落下物になってしまったら大変ですからね…

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP