W202

W202 AMG C36 No,2

ガラス

カルシウムスケールが付いています。

酷くはないが・・・

ガラス 研きます!

コンパウンドを水で流して

ガラスのフチ

まだ撥水しています。

よって、研き直し!!

二度目

研きました。

カルシウムスケールの状態を確認するには

水の膜が邪魔で

スキージーを使って

今度は如何でしょうか?

バイザー

タバコ吸いにとっては便利なのですが

ガラスを磨くときには

これほど邪魔なものは在りません。

一旦

窓を下げて

研かねばならないから

ドアヒンジ周りの薄汚れ

気になります。

配線のブーツに積もったホコリも

運転席のドアヒンジ

これでは

ドアを開けた時

スッキリ感が無い!

キッキングパネルのフチも

砂と水垢が・・・

スッキリと見えるクルマ

それは全てにおいて

手抜きなく

バランスが取れているから

そんな仕上げを目指します (^^//

 【1993年モデル メルセデス・ベンツ 500E】

どれ位の程度なのか 気になりませんか?

関連記事

  1. W202

    W202 C240 No,19

    ムギ球切れに対処するためにハンドルを外します。まずは、…

  2. W202

    W202 C240 No,8

    取り外したホイールです。オーナー様 かなりきれい好きなのが判り…

  3. W202

    W202 C240 No,12

    車両に付いていたヘッドライト分解します。レンズ…

  4. W202

    W202 C240 No,9

    エンジンカバーリアアームカバーそして、点検の為に取り外…

  5. W202

    W202 C240 No,1

    パワステのフィルターを取り外します。エンジンカバーを外…

  6. W202

    W202 AMG C36 No,7

    洗剤をスプレーしてブラシングして 汚れを浮かせます。…

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

売り出しております!!

PAGE TOP