与太話

いざ 郡山へ No,2

出発です!!

帰路のお供は、ホンダ アクティです。

それにしても凄い霧!

郡山の駅前

所々にこんな駐車場があり

街として

妙なんです!!

3.11の震災の際に

公費が助成されて

取り壊された建物跡地が

コインパーキングになっているそうです。

男の5速マニュアル仕様。

流石ホンダ タコのレッドゾーンは7000rpmちょい (^^/

使い込まれているだけあって

エンジンの吹け上がりは軽い!!!

郡山の街とも

お別れです。

これから当店の代車となるアクティ

高速でどんなはしりをしてくれるか?

免許証がマニュアル限定方

ご自身で代車ご用意して下さいませ。

そして、暫くマニュアル車を運転していない方

店を出る時から、エンストさせて

私を楽しませて下さいませ (^^/

此方が今回 郡山を訪ねて

頂いたW124 230Eです。

(上に載っているクルマ)

これから整備して、磨いて

車検を取ったら代車にします!!

アクティ 乗って帰ったらI様に叱られます (^^)

久しぶりの軽のマニュアル

楽しかったな~~~!!

走ることが楽しいクルマ 好きです!

代車に、軽マニュアル車

個人的には、大いにありかもと (^^/

ライフとか バモスとか・・・

凄い霧

知らない道

そして、視界が良くないので

こんな時は、慎重に

地理的要因なのでしょうか?

いつも生活している場所とは異なる気候

それもまた興味深い光景です。

高速に入り

のんびり気分で走ります。

途中のSAにて

この後、自衛隊のトラックに遭遇。

災害派遣でお疲れ様でした!

カメラを向けると

最後部の座席に座っていた女性自衛官

素敵な笑顔 ありがとう (^^/

※手ブレで写真は使えませんでした。。。

しかし、災害派遣の時ぐらいは

冷暖房完備のバス 使えないのでしょうか?

疲れきった体を

クッションも無い座席に座り

移動は、あまりにも可哀想だと思います。

走らないレンターカー

ケツの痛くなるレンタカーを

走らせて

ピットとに戻り

文ちゃんに手伝って貰い

暫しの定位置に230Eを納めて

※文ちゃん このピットのオーナーであり、W126仲間で、現在はセンチュリーのオーナー様です。

平成26年10月に車検が切れてから

大切に保管しされていたのですが

縁あって、私の手元に

これから再生します。

まず、エンジン

5年寝かして、ガソリン腐ってないかな~?

これから、仕事の合間を見て

まずは車検取得して、走れる様にします。 (^^/

関連記事

  1. 与太話

    歳なもんで・・・

    昨日19:00から モリヤ氏が来てくれてデント作業を…

  2. 与太話

    2021年の終わりに

    今年も 残すところ19時間です!ご愛顧いただけました事…

  3. 与太話

    鉛ハンマーと寝板

    緩まないボルトや締めづらい場所での 締め付け皆様は、ど…

  4. 与太話

    西大井の線路脇

    3月27日ニュースで桜の開花の話題が・・・3月…

  5. 与太話

    その常識は、非常識では?

    台風24号 来ていますが予報では日本列島を南北に通過して行く予…

  6. 与太話

    これだから楽しい!!

    息子 人生で初めて栓抜きで 王冠を抜きました!!…

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP