中古車再生計画

W124 230E No,7

ヒビ割れだらけだった1本のタイヤ

京葉サービス 阿部さんのところに持ち込みます!

チャンジャーでホイールからタイヤを取り外したら

バランサーに掛けて

ホイール単体の回転を見て

バランサーを回して

ビート面(フランジの内側)のお掃除です!!

タイヤを履き替える度に

汚れが蓄積されていいますからね~

磨いた部分です。

タイヤを組み付けて

バランスを取って

一丁 上がり!!

アッパーマウント緩めます。

急ぎだったので、手ブレはご容赦の程 (^^)

ホコリまみれだったエンジンルーム

見れるようになっていますでしょ!!

フロントショックアブソーバーの

ダストブーツとバンプラバー交換します。

交換するパーツです。

これで見た目はシックリです。

乗り味は、まだ一度も走っていないので

ナントも言えません (^^//

最低車検合格ラインの整備と

見てくれは最高の230E造りです。

機関・足廻りは、乗り始めてから

予算と相談しながらボチボチと行います。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,13

    取り外したパーツそのまま付けても問題は無いが外したので…

  2. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,81

    クルマを整備する時いつもならば 汁物 は一気に交換するのですが…

  3. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,59

     ただの移動手段としての道具としてならば既に完成しています…

  4. 中古車再生計画

    メーターのLED化 

    左の電球が切れた状態のメーターです。白いカバーの下に在…

  5. 中古車再生計画

    朱に交われば赤くなる

    クラシックホワイトらしさを失いつつある230Eです。こ…

  6. 中古車再生計画

    セルモーター積み替え

    セルモーター普段 ボンネットを開けても全く気にしない存…

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

売り出しております!!

PAGE TOP