中古車再生計画

メーターのLED化 その前の前の前に

エアコンの操作パネル

ウッドパネルを外して

左側の電球交換です!!

純正のフロストタイプの麦球

本当は、このフロスト球の方が

光が柔らかくて イイのですが

簡単には手に入らない。。。

導光リングを取り外して

電球交換です!

交換終了!!

組み付けます。

右側は、過去に交換歴があり

フロストではないので

これで左右差は無い!!

お掃除しながら

組み付けてゆきます。

この辺りが

整備屋さんとは違うところです (^^)

スモールON

OFF

これで本来のW124の雰囲気が戻りました!!

外出自粛のお陰で

感染者数 確実に減って来ましたね~~~

来年 2月・3月新生児の出産ブームを狙って

何か 商売仕掛けないと (^^/

関連記事

  1. 中古車再生計画

    セルモーター積み替え

    セルモーター普段 ボンネットを開けても全く気にしない存…

  2. 中古車再生計画

    W124 230E No,10

    軽いチョーキングを起こしている塗装です。磨く前です。…

  3. 中古車再生計画

    E320T エンジンが・・・

    スピードメーターのワイヤーを交換して気持ちよく走れると思ってい…

  4. 中古車再生計画

    W124 230E No,8

    ボチボチと空き時間を見ては手を掛けているW124 230Eです。…

  5. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,83

    先日の中部国際空港へ行ったその数日前実は、2番のピストンから妙…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,41

    右の奥に見えるのがエンジンマウントを固定するボルト左は、エンジ…

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

売り出しております!!

PAGE TOP