VOLVO

VOLVO V60 No,6

これが作業前のV60

そして、

作業後

この違い判りますでしょうか?

みがき手にとっては

いやなラインで構成されています!

バフを当てる事を想像してみてくださいませ。

直線に近いラインと

なだらかな曲線

そこに段差があるのです。

エッジの利いたライン

そして、窪みのあるパネル

これらをしっかりとバフで捕らえて

古いコーティングを剥がさなければならないのです!!

作業前のボンネットです。

判る人だけ判って頂ければ良いのですが

コーティングが、この塗装の本来持つ

 色・艶・映り込み

すべてをスポイルしています。

研いた後です。

よく見比べて見て下さいませ。

ワイパーアームの付け根

ホースが通っていますでしょ!

ウォッシャーノズルです!!

コレ いいな~ って思うのですが

あまり普及しない。

コーティング 施工すれば

光沢が上がり、メンテナンスが不要となる

そんな妄想はお捨て下さい!!

下手なコーティングを行うと

車は、本来の美しい姿から外れます。

その事に 気付かない事が

今の日本の一番の問題です。

「ししゃも」誰しも口にしたことがあると思うですが

本物のししゃもは?

全く別物の上品さですよね!!

偽物と判っていて食べることを否定するつもりは更々ありません。

※我が家でも、カラフトシシャモ 出てきます (^^)

でも判らずに食べていたら・・・

売り手の罪では?

偽物が、大手を振って、まかり通る時代です。

  ================

  コーンズ リザーブ

こんな駐車スペースが在ったら

安心して預けられるとは思うのですが

場所が気になる私です。

海沿いではない

海抜25m以上の場所ならば・・・

アッ!!!

私には、この年間費用は払えないことに気付きました (^^)

関連記事

  1. VOLVO

    XC60 No,1

    常連様のボルボ XC60 のご入庫です!新車の時から 毎年ご入…

  2. VOLVO

    VOLVO V60 T5 メンテナンス

     水洗い 完了!!少し課題は在りますがこの…

  3. VOLVO

    VOLVO V90 No,1

    V90のマフラーエンドの汚れ何とかココまで。。。…

  4. VOLVO

    VOLVO V60 No,2

     部分的なシミや傷をミニポッシャーを使って…

  5. VOLVO

    V90 No,3

    マフラー 煤で真っ黒です!ここまでは 割と簡単に…

  6. VOLVO

    VOLVO XC60 No,2

    ドアを開けた時のメーター表示愛想の無いメーター…

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

売り出しております!!

PAGE TOP