トヨタ

GZG50 センチュリー No,11

最終段階です!!

このグリル

どうにも頂けない!

近くで撮影すると

この水ジミとホコリ。。。

上段右側だけ

少し手を掛けると

断然違いますでしょ (^^/

どれぐらいの時間が掛かるのか?

右半分だけ

処理しました。

この時点で、かなり飽きてきています。

1こま 1こま

この様にして

完成!!

3時間半掛けて

全く割りに合わない仕事です (^^/

ハイマウントストップライトを取り付けて

マットを入れて

完成!!

皮脂だらけのスイッチも

スッキリ!!

白ボケていた

シフトレバーの下も

この光沢と

フチに入り込んでいたワックスを取り除くと

本来のセンチュリーらしさが

取り戻せます!!

オーナー様もご納得頂けた仕上がりです。

このセンチュリーに費やした時間は

通常の仕上げとは、全く異なります。

オーナー様のご希望と在れば

その仕様に従い、作業を行うことも可能です。

関連記事

  1. トヨタ

    トヨタ ROOMY No,2

    1工程目ウレタンバフでチャレンジしてみましたが歯が立た…

  2. トヨタ

    AVENSIS 4度目のご入庫 No,5

    ゴムマット 洗います!この時期 あっという間に乾きます…

  3. トヨタ

    ハイエース No,4

    ヤニ汚れの バイザーです。こちらは、ヤニ以外のシミも…

  4. トヨタ

    プロボックス No,2

    カルシウムスケール 剥がして行きます。フチのみ研いて…

  5. トヨタ

    トヨタ アルファード

    フロントグリル指が入るのはここまで。。。奥に ホコリが…

  6. トヨタ

    トヨタ ROOMY No,3

    ルームクリーニング 開始です!!シートは、しっかり寝か…

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP