私が、ボンネットフードを研いている間
同時並行で平井氏がルーフを
ルーフから、コンパンドカスが
低い位置で作業している私に
飛んで来るんですけど~~~!!
ルーフサイド
作業前は、こんな表情です。
何の為のコーティングか判りゃしない!!!
保護皮膜を形成させ
美しい塗装を保護する為のコーティング。
コーティングが縮み上がって
本来の塗装の上で
邪魔している!!
この様に細い所は
ミニポリッシャーの出番です。
ここも 通常のバフでは危険!
コーティングが抜けると
鮮やかな青が現れて来ます (^^)
その青が見たいが為に
この粘るコーティングを抜く作業です。
粘る・・・
どれだけの反動がバフを通して手に伝わるか
ご想像下さいませ!
右のドア部分は、作業前。
リアフェンダーは、1&2工程を終えた状態です。
本質を得ないコーティング
多く存在します!
高い金額を出したら
その分、仕上がりと性能持続性が得られるならば良いのですが
本質を逸脱しては・・・
これは私の課題ですが
フチ ギリギリのところ
通常のバフでは、対応出来ません。
その為、フチにはよろしくないコーティングが残る。。。
もう少し 精進せねば。
フロントフェンダー
みがき手の視線でご覧下さいませ!
イジメの様な曲線です。
どういう角度でバフを当てるか?
謳い文句に魅せられて
高いコーティングを選ばないで下さい!!
本質を見逃し
コーティングと言う言葉だけが
一人歩きしているコーティングが多くなってきています。
※本日の写真は、是非PC画面でクリックしてご覧下さい!!