Porsche

Porsche911 type991 No,1

ガラスに付いたカルシウムスケール

折角のスタイルを台無しにしますので

ガラスの研磨からスタートです!!

ガラスのフチまで磨ける様に

同時並行で水洗い開始です!!

撥水し過ぎると見ていたら

この911も 屑コーティングが施されていました。

最近良くガソリンスタンドで見かけるアレです!

水洗い完了し

マスキングも完了!!

右フロントフェンダー 1工程目終了。

右ドアは未着手。

違い ご覧いただけるかと

右ドアの1工程目終了時のものです。

1工程目 これだけ粘るのです。

そこから出るカスで

床が白くなり始めます。

コーティングは、簡単に除去出来ないと

数年後に行うメンテナンスに支障が生じる。

普通のコーティング屋では

この様な剥離作業は出来るはずも無い!!!

研磨技術は、個人の技量であって

指導して、会得できるものではない!

しかし、塗ったくるだけのコーティングは誰でも出来る。

そこに高額の費用など生じると思いますか?

看板と見せかけの設備に

オーナー様は騙されているのでは?

関連記事

  1. Porsche

    ポルシェ911 type993 No,3

    このメーターを見ているとホッとします。昭和のオヤジです…

  2. Porsche

    Porshe 718ケイマンGT4 No,1

    GT4 ご入庫です!! ナンバー無し。内装も保護カバーの掛か…

  3. Porsche

    Porsche 911 Speedster No,2

    幌の格納部なんだかホコリが入り込んでスッキリしません!…

  4. Porsche

    Porsche 964 スピードスター No,7

    マスキングテープを貼り替えて1段下のパネル研きます!!…

  5. Porsche

    Porsche 718 boxster No,1

    本日は、黙って写真をクリックして写真を次々と送ってみて下さい!…

  6. Porsche

    Porsche 911 Speedster No,1

    リアスポイラー光のあたる部分ご覧頂くと カルシムスケー…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP