Porsche

Porsche911 type991 No,2

2工程目 追っかけて来ます!!

3工程目 終了!

研磨の際の摩擦熱で伸びるコーティング。。。

この段階まで、ひたすら時間を掛けて磨きます。

4工程目です。

いい感じの色が出て来ました (^^//

下手なコーティングでは、色が付いて不自然さが漂う。

それが嫌いなんです!!

床一面にコンパウンドカスが・・・

脱脂洗浄後、床も洗い流さなくちゃ!

これが脱脂洗浄後の樹脂です。

マキシムコートで整えて (^^)

スポイラーの下も

フロントのエアーインテークも

  W124 ブレーキキャリパーピストン

オーバーホールすると、錆びきっているモノもあるので

これは助かる情報です!!

関連記事

  1. Porsche

    type 964 No,3

    みがく前の スライディングルーフです。1&2工程目を終…

  2. Porsche

    Porsche 911 type964 No,3

    研きます!!その前に、ワイパーの付けの部分手研きです。…

  3. Porsche

    Porsche 964 スピードスター No,9

    内装のクリーニング 開始です!!この配線ブーツ洗っても…

  4. Porsche

    Porsche 930 No,7

    一旦 930の位置を変えて前々からお約束していた新車のコーティ…

  5. Porsche

    Porsche 930 No,3

    1工程目 2回目そこで得られる映り込みです。…

  6. Porsche

    ポルシェ 997 No,6

    ピントが合うようにコンパウンドを乗せてこの肌の調整に取…

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP