中古車再生計画

マニラベージュの280E No,52

トランクの奥

燃料タンクがあります!

その上側から、センダーユニットが入っています。

リアガスの下のトレイの

エマジェンシーキットが入っている箱を取り外すと

頭の部分とご対面できます。

46mmのボックスレンチ

センダーユニットを抜き取るだけの為の工具です。

今まで何回出番が在ったか?

軽い箱の中に

センダーユニットが入っています。

アルミ製なので、凄く軽い!!

でも、内部のワイヤーが鉄製で錆びて

メーター内の 燃料残量計の針がピクピク動きます。

このセンダーユニットを交換する時

必ずOリングを忘れず手配して下さい。

もう20年以上前

W126 500SEに乗っていた時

Oリングが付属していると思い込んで

交換したところ

ドライブ中に、車内にガソリン臭が漂い

酷い目にあった事を思い出します。

さて、全てのパーツを交換を終えて

最終の仕上げに 入ります!!

まずはドアを開けた時

キッキングプレートのフチの汚れが気になっていた。

これ 許せますか?

このドアヒンジも汚れ放題!!

走って 汚れたがタイヤも

洗い直し

仕上げの外装の磨きに入ります (^^)

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W124 230E No,14

    外装を終えたので内装です (^^)掃除機、エアーブロー…

  2. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,17

    クーラント 入れます!!エンジンオイルのフィルター…

  3. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,5

    ドアの内張りです。W123の集中ドアロックシステムは…

  4. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,69

    先日 少し時間があったのでオイル 交換しました!!…

  5. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,4

    ホルツの錆チェンジャーを取り出してボムモールで隠れた部…

  6. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,5

    暖気運転が完了しているので次のチェックを!!こ…

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP