中古車再生計画

W123 280E ミッドナイトブルー No,33

ステアリングリンケージ 交換します!!

黄ペン

古い時代の点検作業の跡です。

タイロッドに使われるナットも

割りピン入りの時代物!

割りピンを抜いて

ナットを緩めて

セパレーター掛けます!!

外れる時の音

「バッキィ~~~ン!!!」

この音は

いつ鳴るか解らないので

どうにも馴染めません。。。

取り外したタイロッドです。

両端にあるジョイント

見た目では判りませんが

ユルユル!

ジョイントの上の部分

テーパーに為っているのが見るかと

この部分が噛み合っているので

セパレーターが必要となります。

珍念さんは

後ろで スタビライザーのリンケージを取り外して

白湯のタイロッド

センターロッド

ステアリングダンパー

取り外しました。

油の滲みもないステアリングギアボックス

そこから伸びるピットマンアームです。

ピットマンアームとセンターロッドの接合部には

センターロッドのグリスが付着しています。

これは綺麗にお掃除して

ピットマンアームの反対側には

アイドラーアームがあります。

このブッシュも当然交換します。

シャフトを抜いて

ブッシュ抜きます!

素直に抜けるものではないので

少し知恵を使わないとなりません (^^)

抜き取ったアイドラーアームの構成パーツです。

告知です!!

=================

4-Leaves & Grade-UP

合同 新年顔合わせ会

こんな表題にして

場所:大黒PA

日時:1月23日日曜日 09:00~11:00

何を行うわけでは在りませんが

日頃、ブログやご注文いただける皆様と

クルマ好きのオヤジとの交流の場として、この会を催します!

何の縛りもない会です。

参加表明も、参加費用も御座いません。

ご興味のある方、ご相談事がある方は

お気軽にお集まり下さいませ!!

なお、乱天が予想される場合

ブログにて、予定の変更をお伝えする場合が御座いますので

ご承知おきくださいませ。

================

4-Leavesの廣澤社長にお世話になっている方も多いかと存じます。

でも、お会いした経験のある方は少ないかと (^^)

そこで、短時間ではありますが

交流の場が持てればと存じますので

お気軽にお越し下さいませ!!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    ミッション積み込み No,2

    トルクコンバーターミッションのシャフトと競り合い※コン…

  2. 中古車再生計画

    フロントの足回りの改修 No,1

    フロントの足回りの改修を行う上でまずは、バネ 取り外します!…

  3. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,18

    モリヤ氏がデント作業を行っている間にフロントナンバーのバックプ…

  4. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,36

    汚れきったツナギを着替えたので車内に入れます (^^)…

  5. 中古車再生計画

    予備検査 無事合格!!

    昨日、足立周辺の車検場の予約が一杯で袖ヶ浦に向かいました。…

  6. 中古車再生計画

    コンプレッサー シール交換!!

    何とか暑い夏を乗り切って寒くなるとヒーターバルブの不調…

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

売り出しております!!

PAGE TOP