中古車再生計画

夏休み 1日目!!

我が家の休日の楽しみのひとつ

息子と共に整備です!!

まずは、プラグを抜いて

ハイテンションコードを外して

デスビキャップを外して

新品のローターと車両に付いていたローターを比べて

この時

何故か違和感を感じた。。。

シャフトの太さ

比べてみると

ぜんぜん違った!!

入る?

やはり、入らず・・・

これが本来の位置です。

4-Leavesの廣澤社長に電話を入れて

お盆休み明けに届く様にご相談させて頂きました (^^/

ローターは、車両に付いていたものを再使用して

キャップは新品に交換!

折角だから

ハイテンションコードの抵抗値を測定してみると

1番

2番

3番

4番

長くなるにつれて

僅かづつ 抵抗値が上がります。

銅の品質?

こう言う現状を見ていると

モノ造りの世界も

品質よりも

利益が優先なのかと

ガッカリしてしまいます。

今回選んだ デンソーのイリジウムタフ

どんな回転を見せてくれるか?

楽しみです!!

ボッシュ製のプラグコードも

配線し直して

まずはこれでOK!!

夏休み1日目。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    230E 2年を過ごして・・・ No,4

    マフラー何とかなりそうな見込みが (^^)もう少し サ…

  2. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,26

    クルマをウマに掛けて燃料携行間を用意して…

  3. 中古車再生計画

    セルモーター積み替え

    セルモーター普段 ボンネットを開けても全く気にしない存…

  4. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,16

    バネ 入れました!!新品のショックアブソーバーです!!…

  5. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,8

    フロントブレーキキャリパー取り外しました!!ブ…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,55

    最終の空気圧調整を行い試走してこれならばと言う空気圧に…

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

売り出しております!!

PAGE TOP