W140

W140 S350DT No,3

センターのカバー 外せました!

凄い土とカルシウムスケール!!

これは後ほど 処理します (^^/

破壊工作を伴いましたが

左カバーも外れて

右カバーも 取り外し完了。

まずは、ブロアファンに異物が入らない様に

マスカーを掛けて

破壊工作の痕跡を消します (^^)

過去に回した際に

頭を潰していたり

長年回さずにいた部分に

ホコリが入り込み

噛み付いて

破壊するより他 手はありませんでした!

同様の作業を行う予定があれば

樹脂製クリップ 事前のご手配をお勧めします。

六角を緩めれば

ワイパーアームは抜けるはず・・・

しかし・・・

引いても 押しても

ビクともしないので

注油です。

何とか抜けました!!

この水垢が

ワイパーの位置を決める時には

役に立つが

酷いウロコ汚れです。

古いクルマを扱い際は

ネジ類の固着

無用な 間違ったロックタイトの使用などで

用意に外せないネジ類もあります事

ご理解下さいませ!

+38

関連記事

  1. W140

    W140 AMG S600L 7.0 No,1

    久しぶりのW140です!!最近は、街を走っていてもまず…

  2. W140

    W140 S350DT No,19

    ヘッドライトレンズ曇ったままでは・・・ガスケッ…

  3. W140

    W140 ルームクリーニング No,2

    珍念さんが、ピット内で移動させた際にリアナンバーの振動を感じて…

  4. W140

    W140 AMG S600L 7.0 No,3

    2工程目 行きます!!朱に交わればのバフです (^^)…

  5. W140

    W140 S350DT No,2

    センダーユニットを交換してお掃除の開始です!まさか こ…

  6. W140

    W140 AMG S600L 7.0 No,5

    アルミモール このくすみ少しテストさせて頂いて…

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP