お出かけスポット

みがき屋の夏休み 2023 No,4

3日目の朝のテラスです!

当然 朝風呂に向かいます。

間垣を見てみたく、行きます。

※間垣 高さ5mほどのニガ竹を家の周囲に並べて作られた垣根。

※NHKの朝の連ドラ 「まれ」に使われていたシーンです。

別の地域でも

そして、ついでにトトロ岩

途中 気になった看板がありました!!

  天領黒島

レンタカーに乗ったまま サクッと回ってきました。

新築の郵便局も

令和5年奥能登地震の大きさを物語る部分も見受けられました。

この漢字 読めますでしょうか?

「のろし」です!

この急な道を登り

傾斜が少し緩くなった道を進むと

禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)があります。

断崖の上にある灯台なので

灯台自身は、低いのです!

ここは、能登半島の最先端。

奥能登塩田村

とんでもなく暑い日でしたが

お姉さん 塩造りの説明をしてくれました!!

有難う御座います 

 潮撒き は苦手だそうです (^^)

釜屋の内部です。

荒焚き

本焚き

と焚き込んで 塩となるそうです。

この工程で、にがりも出来るそうで

にがり 少し舐めましたが

凄く苦かったです。

さて、空港へ向かいます!

空港のレストラン

お子様ランチは何処でも見受けられますが

大人様ランチ 初見です (^^//

保安検査が始まりました。

羽田から飛んできたB737-800です。

最近は見かける機会が無くなったマーシャラー!

大判のしゃもじで 機体を見事に誘導 停止させました (^^/

たった3日間でしたが

黒い艶のある瓦

ゴーゴーカレー以外の

ファストフード店を見かけない

など地域性も興味深いところです。

華やかさはありませんが

興味を持てる方には、面白みが深い地域ではないでしょうか?

キリコ 担がれている姿 見てみたいものです!!

その時は、アグラディートで夕食を (^^/

関連記事

  1. お出かけスポット

    水陸両用バス(エンタメNINJA BUS)乗って来ました!!

    昨日、一昨日とお休みを頂戴して箱根 芦ノ湖でのんびりと 過ごさ…

  2. お出かけスポット

    河津七滝(かわずななだる)

    一月ほど前休みが取れたので家族でドライブです!…

  3. お出かけスポット

    たまには自然の中で

    これは今年コロナが少し落ち着き始めた頃のお話です。家族…

  4. お出かけスポット

    春休み No,10

    朝 いつもどおり起きると有り余る時間。息子も起きたので…

  5. お出かけスポット

    ​クラシックカーフェスティバルin桐生 2022

    ワーゲンバス既にピックニック開始かと思いきやこれ 展示…

  6. お出かけスポット

    湯河原梅林

    予定よりも5時間遅れとなりましたが雨の上がった湯河原梅…

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

売り出しております!!

PAGE TOP