Porsche

ポルシェ 997 No,3

私がルーフのシミと悪戦苦労している間

珍念さんは、リアウィングと苦戦中です!

ポリッシャーが入らないウィングの隙間です。

ただひたすら手磨き!!

彼の辛抱強さには感心します。

スライディングルーフの周囲のウェザーストリップ

マスキングテープの食いつきが悪く

直ぐに剥げてしまう。。。

珍念さん 今度は前方から手を入れて磨いてます。

スライディングルーフ

落とし込んだ状態での磨き

ほぼひと段落が付いて

まずはこんな状態に

次は、チルトアップして

後方の磨きに入ります。

チルトアップしたので

マスキングを施し直して

塗装の荒れ

肌調整して

こんな感じに

写真で見ると

塗装が白ボケて

コンパウンドの目の荒さが出ています。

2工程目

チルトダウンさせて磨きます。

まだ薄い傷が残ってます。

限界まで磨き込んで行きます。

  W123 230E他 イグニッションケーブル

供給されていて当然だと思っていますが

無くなると、慌てるケーブル。

作業遺産の観点からも

是非、欠品の無い世界を・・・

関連記事

  1. Porsche

    Porsche Carrera 4S No,5

    1工程目 1日半掛けてフロント3面の研きを終えました!!…

  2. Porsche

    1997年式 ポルシェ 993 カレラ2 マニュアルミッション 走行11,000km

    1997年式 ポルシェ 993 カレラ2 6速マニュアルミッ…

  3. Porsche

    type 964 No,8

    コーティングを終えて内装の掃除の前に冷媒のガス圧のチェ…

  4. Porsche

    997 No,7

    光沢が上がると断然 気になるところが出てきます!縁…

  5. Porsche

    PORSHE GT3 (type 991) No,1

    新車 1台入ると不思議と 続くのです!キャリアカーでの…

  6. Porsche

    997 No,6

    最終工程のバフ目消しに入る前にポリッシャーで磨けない部分を…

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

売り出しております!!

PAGE TOP