Porsche

ポルシェ 997 No,6

ピントが合うように

コンパウンドを乗せて

この肌の調整に取りかかります!!

粗いコンパウンドを使用しますので

磨き上がりに光沢は出ません。

肌の調整の改善は診れます。

ポルシェのボネット

低いので オヤジの腰には

キツイ作業です (^^)

珍念さん

エアーインテークに移動して

手磨きの最中。

氏の集中力 良く続くと感心しきり・・・

あれほど荒れていた ヘッドライト脇も

こんな仕上がりに

2工程目を終えて

次はヘッドライトに移動した珍念。

集中力 失い始めていますね~~~

私もフロントフェンダーに移動して

この荒れ方を調整します。

マスキング 貼り付け位置を変更です。

磨き加減を見ながら

切り込み量を見極めて

1&2工程 ようやく終了!!

丸3日掛かり。

粉だらけになりながらな

磨き屋の本領発揮です!!

コーティング屋とは、一線を画する領域です。

ここまで来れば

後は、光沢と映り込みを引き上げるだけ (^^)

  ブレーキパイプ

ブレーキラインの曲げ 仕上がりに拘ると

大変! 私は機能性優先で(^^/

関連記事

  1. Porsche

    PORSHE GT3 (type 991) No,2

    水洗いの時に気付いたのですが小石挟まっているの…

  2. Porsche

    Porsche 964 スピードスター No,7

    マスキングテープを貼り替えて1段下のパネル研きます!!…

  3. Porsche

    Porsche 930 No,12

    掃除機 掛けます!!結構な汚れ方です。…

  4. Porsche

    718 Boxster GTS

    まっさら新車のボクスターGTSです!!カバー&シール類…

  5. Porsche

    Porsche 911 Speedster No,2

    幌の格納部なんだかホコリが入り込んでスッキリしません!…

  6. Porsche

    Porsche 930 No,10

    ルーフの端ここは 無理やりバフえお入れられないので手磨…

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

売り出しております!!

PAGE TOP