中古車再生計画

中古車再生計画 【W123 230E】 No,67

完全に穴が開いています。

コレではどうしようも無いので

バキュームホース交換です!

抜き取る途中で折れたパイプ。

経年劣化、合わせて、エンジンルームの熱でパキパキです。

洗ったタンク

取り付けて

保護チューブは使いまわしで

バキュームライン 引き直して行きます。

バルクを通して

こんな時、チビ介でも助手として役に立つ (^^)

ダッシュを乗せて

繋いで行きます!!

私は、センターの吹き出し口の繋ぎを

参戦してくれた 桑ちゃん スピーカーを

この切り替えレバーを吹き出し口のロッドと接続します。

息子は フェンダーカバーを

完成!!! (^^/

エンジンを始動すると

エコノミーメーター 左に (^^)

Dレンジに入れて

これならば良し!

これで段差を乗り越えた時

ダッシュ内で異音がしなければOKなんですけれど

試走して来ます!!

しかし、ここまでやりながら

割れていないダッシュボードが無い為

交換できないのが悔しい。。。

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,7

    バネを組み込む前にロアアームの掃除をしてバネを…

  2. 中古車再生計画

    W126 クーぺですぞ!! No,18

    曇っていたヘッドライト取り外して分解!!…

  3. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,32

    インシュレーター 一晩 エンジンの上で広げて送られてきた時の折…

  4. 中古車再生計画

    230E

    先日、嫁ぎ先が決りましたW123 230Eです。お越しいただい…

  5. 中古車再生計画

    燃費

    W124 230Eまだ私が走るように手を入れる前70ℓ…

  6. 中古車再生計画

    中古車再生計画 【W123 230E】 No,70

    アイドルエアーの調整バルブです。最近、徐々にアイドリングが上が…

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

売り出しております!!

PAGE TOP