中古車再生計画

中古車再生計画 【W123 230E】 No,72

この距離の時に、人柱です!

試さないと判らない。

ワコーズの営業が勧めてくれた

スパーフォアビーグルシナジーです。

投入です!

現在の距離です。

正直なところ、良くなったのは判りますが

その変化が、悲しいかな劇的ではなかった。

 GRP 良さそうです!!

こちらの方が、個人的にはイイかな? (^^)

先日夜、クルマで走っていると

隣の車線を バカデカイ ラフターが通過。

その時、一瞬 目が眩む!

頭に来るほど 明る過ぎる照明を後方に向けていたのです。

それ作業灯でないのかい?

最近、トラックでもあります。

これ道交法違反では?

くだらん取締りをするよりも

違法改造車の取締りの強化をすれば良いのにとつくづく思うのです。

トラックの作業灯や

喧しすぎるバイク

そして、異常な車高短やマフラーの改造

簡単に取り締まれるでしょ~

ナンバー撮影さえすれば

ゆっくりと捕まえられるんだから (^^/

同感して頂ける方 拍手 ポチッして下さいませ!

そんな話よりも

最近、長周期(30秒以上)でハンチングします。

昨日、測定しみたら250rpmも変動したのです。

これは困りモノです!!!

アイドリングの回転数を設定している意味が無い。。。

おそらくは

上の写真の アイドルエアーホースから2次エアーを吸っていると思われます。

ジョイント ホース クランプ

どれが悪いのか?

調べなくちゃ~~~!

関連記事

  1. 中古車再生計画

    W123 280E ミッドナイトブルー No,21

    本日は、珍念さんの撮影してくれました写真です!一人では撮れない…

  2. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,30

    イグニッションコイル 1%の性能ダウンも許したくない!…

  3. 中古車再生計画

    W124 230E No,1

    新たに手に入れたクルマどうしてもエンジンを回してみたくなります…

  4. 中古車再生計画

    この時期、エアコンの効かないクルマ

    数日前妻と買い物に出かけて帰りクルマに乗って…

  5. 中古車再生計画

    ようやくM102らしい パワーが出ました!!

     230E エンジンの調整中に濃くなり過ぎた時期があったので…

  6. 中古車再生計画

    マニラベージュの280E No,43

    左リアのブレーキホースフレアナットが固くて頭が舐めてし…

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

売り出しております!!

PAGE TOP